【米大学の卒業生を集めて座談会(後編)】四年間の留学で得たスキル、見つけた次の目標今回も引き続き、座談会の様子をレポートをしていきます。前回の記事の中で、「実際に大学に通ってみると、自分の想像や思い描くものとは違う状況に自分がいることもあったが、その都度軌道修正をしながらやってきた。」という話がありました。そこで今回の後編では、その4年間を経た今、留学前の自分と比較した時に、何において最も変化・成長したと感じているかという話を聞いてきました。また最後に、それぞれの卒業後の夢についても共有してくれています。目次:4年間の振り返り:留学をして得た、交渉力やレジリエンスアメリカに住んで学んだ、多様性や人間関係についての視点未来の話・将来について:向こう5年は何をしている?(おまけ)卒業した今、高校生に学部留学を勧める?...22Feb2022アメリカ留学留学中/大学生活卒業後amukantaromakonatsumishunyuki.Byuya
【続・米大学の卒業生を集めて座談会(前編)】これぞシェアブロ。リアルな大学生活での苦労や、米大進学の正直な理由こんにちは。natsumiです。今回も昨年の夏に開催した、Class of 2021シェアブロメンバーによる『大学生活を振り返る座談会』をレポートしていきます。同じ大学の4年間を振り返っても、前回と参加メンバーが異なれば、飛び出すエピソードが異なる!ということで、今回もさまざまなリアルな体験談を聞くことができました。目次:前編(受験期〜大学生活)海外大受験のきっかけ:文化への興味 VS 日本とは異なる教育システムリアルな大学生活:授業の毎日は、思ったより味気ない。後編(4年間の振り返り〜将来について)留学をして得た、交渉力やレジリエンスアメリカに住んで学んだ、多様性や人間関係についての視点未来の話:向こう5年は何をしている?おまけ:...22Feb2022アメリカ留学留学中/大学生活卒業後amukantaromakonatsumishunyuki.Byuya
【米大学の卒業生を集めて座談会・後編】それぞれのターニングポイント。思い描いていたのとはちょっと違う未来前回に引き続き、「米大学の卒業生を集めて座談会」のレポートをしていきます。前編では受験から大学生活までを振り返ってもらいましたが、今回の後編ではそれぞれの卒業後の夢、それを見つけたターニングポイントについて話を聞いてきました! 目次:好きを見つけた、未来につながったターニングポイント自分を知ること。流されず、納得する道を選ぶこと。思い描いていた未来とは違うこともあるし、それを受け入れられるようになった。 参加者プロフィール28Jan2022アメリカ留学留学中/大学生活卒業後amuerikaerika. Snanakanatsumiかめのゆ
【米大学の卒業生を集めて座談会・前編】日本にない教育を求めて海外へ。想像とのギャップについて聞いてみたこんにちは。natsumiです。昨年初夏、シェアブロード設立当初からのメンバーであり、Class of 2021のメンバーの多くが大学を卒業しました。その卒業にあたり、四年間の大学生活を振り返ってもらうべく、八月末に座談会を開催しておりました..。そこから半年が経過してしまいましたが、今回はその様子を前編・後編に分けてレポートしていきます。この記事を通して、高校生の読者のみなさんに、よりリアルで具体的な海外大学進学のイメージが伝われば嬉しいです。また、大学生の読者のみなさんにとっては共感できたり、励ましになったりするような話がたくさん聞けたように思います。ぜひ期待して読み進めてもらえればと思います。目次:前編(受験期〜大学生活)地方...28Jan2022アメリカ留学留学中/大学生活卒業後amuerikaerika. Snanakanatsumiかめのゆ
【休学座談会レポート後編】海外大学での留学中に休学した5人で語ろう〜休学期間の振り返りとメッセージ〜前回に引き続き、休学座談会のレポートをしていきます。前編では5人それぞれの休学の理由と何をして過ごしていたのかについて話をしましたが、今回の後編では思いがえない休学中の気づきから、休学を考える人たちへのアドバイスまで楽しく語り合いました!目次:参加者プロフィールやるべきことに追い立てられない時間の中での気づき一定期間大学から離れた今、大学に対して思うこと休学を考える人へ:休学して後悔する人はいないさいごに参加者プロフィール26Dec2021アメリカ留学留学中/大学生活コロナ/オンライン授業amuEddynatsumiyuka碧砂
【休学座談会レポート前編】海外大学での留学中に休学した5人で語ろう〜休学の理由と取り組んだこと〜こんにちは、natsumiです。この夏、休学経験者のシェアブロメンバーを集め座談会を開催しました。今回はその様子を前編・後編の二本の記事に分けてレポートします。前編であるこの記事は、休学の理由と休学中の過ごし方について、私たちのそれぞれの体験談を共有します!目次:座談会開催の背景休学の理由:コロナ禍はきっかけ?休学中の過ごし方:事前に何をするかは決めていた?座談会開催の背景する・しないの最終決定に関わらず、大学入学後に一度は学生の脳裏をよぎる二大トピックが編入と休学といっても過言ではないと思います。編入についてはこれまで、数人のシェアブロメンバーがいくつかの記事を通して自身の体験を語ってくれていますが、休学についての記事はありません...26Dec2021アメリカ留学留学中/大学生活コロナ/オンライン授業amuEddynatsumiyuka碧砂
東大に行こうが、海外に行こうが、あなたはあなた。アメリカオハイオ州・リベラルアーツカレッジでの、四年間の留学生活がもうすぐ終わりそうです。シェアブロードでは、アメリカに旅立つ前から、一年目、二年目と、学んだことや感じたことを書いてきました。 今回は、直近の一年というより、アメリカに旅立ってからの四年間から得たことについて書きたいと思います。 就職活動を通して過去を俯瞰的に振り返ったこともあり、自分自身や、大学生活についてさまざまな気づきを得ました。進路に悩んだり、悩みながら進むみなさんの、参考になれば嬉しいです。目次:東大が嫌で、アメリカを選んだ成長とは、自分の力で考え、答えを出す力過程には、成功も失敗もない私たちは、誰かの物語の脇役であり、自分の物語の主人公である最後に東大が嫌...16May2021アメリカ留学進路選択amu
やりたいことが分からないって辛いよね、でも無駄じゃない。自分が人生をかけてやりたいこと。自分が好きなもの。それらが見つからず、進路や志望校をどう決めたらいいのか悩んでいる人に向けて書きます。というか、私がつい最近までそうでした。大学受験期は、専攻したい分野が決まっているどころか、世界にどう影響を与えたいかまでも明確に語れる友人に囲まれ。やっと自分の進路が決まり、迷って迷って進学する大学まで決まり、ついに悩みから解放されるかと思いきや、大学受験なんて始まりにもすぎないと思い知りました。というわけで、そんな風に悩み、最終的にどうすればいいのかの方針をなんとか見つけた、私の大学二年目について話したいと思います。目次・二年生の前期: 夢がわからなくなる・冬休み: 業界研究よりやりたいこと・二年生...07Mar2019アメリカ留学進路選択受験中留学中/大学生活メンバーの思ったことamu
ギャップターム中やることに迷っている高校三年生へシェアブロード代表のamuです。1月も下旬に差し掛かり、ようやく受験が終わった!と肩の荷を下ろしている高校三年生も多いのではないでしょうか。(国内受験をする人はもう少しですね、頑張って!)ギャップターム中、そしてあわよくば大学入学後も、ぜひあなたにシェアブロードで記事を書いて欲しいと思い、募集に先立って記事を書くことにしました。その瞬間に、記事を書くことに意味がある現在のシェアブロメンバーと次に書く記事内容を相談しているときに、「もう少ししたら気持ちが変わっているかもしれないから、もっと後の段階で書きたい」と言われることが多々あります。その判断が正しい場合もあります。受験直後に「あれ意味がなかったなぁ」と思った英語の勉強が、実際に留...05Jan2019団体についてamu
哲学とコミュニケーション学って何?私は、オハイオ州のリベラルアーツ大学に通っており、二年の秋学期にやっと専攻を決めました。一年生の頃は何を専攻するのか全然わからず、様々な入門授業を取っていたものです。でもそのおかげで、さまざまな学問分野を一通り理解した上で、自分の好みに合うものを選ぶことができました。今回は、私がメジャーに選んだ哲学とコミュニケーション学がどんな学問なのかを、紹介します。もちろんまだ語れるほど学べていないし、間違った考えもあるかと思います。(先輩方、何言ってるんだという記述があったらぜひ教えてください。)しかし、今私が知っていることや考えたことは全部詰め込むので、なんとなくこの二つの学問に興味があるなと思っている高校生は、本当に自分にあっていそうな学...12Dec2018学校調べ留学中/大学生活学問の話amu
日本人の数と学校選び:小規模リベラルアーツ大学に日本人が10~20人数あるアメリカの大学の中から受験校・進学校を選ぶ時、私は「日本人がどのくらいいるか」を一つの大事な基準としました。一人は日本人の先輩がいてほしいけど、なるべく少ないほうがいい。そう思っていました。それは、日本語を使うことが少ない環境に身を置き、効率的に英語を学びたかったから。コミュニケーションが取りやすい日本人コミュニティから離れて挑戦し続けるほどの自制心が、自分にあるとも思えなかったし。そんな私ですが、日本人との関わりが少なかった一年目と、日本人との関わりが増えた二年目(と言っても半年だけだけれど)を通して、アメリカの大学での日本人との関係について受験時とは違った捉え方をし始めていることに気がつきました。というわけで、今回は大学内...27Nov2018学校調べ留学中/大学生活英語The College of Woosteramu
やりたいことがわからないからリベラルアーツを選んだ高校生が、専攻を決めました。「やりたいことがまだ分からないので、興味がある授業をとって自分が本当に好きなものを見極めてから専攻が決められる、リベラルアーツという教育制度が自分に合っていると思い、リベラルアーツ大学に絞って志願しました。」受験時に、何度このセリフを志望動機に書いたか分かりません。そして国内財団への奨学金応募フォームには、受験校を選んだ理由に加えて、将来について語る欄が必ずありました。何がやりたいかわからないからリベラルアーツに行きたいのに、どう将来を具体的に語れば良いんだ。そんな風に悩んだものです。そんな受験生活を乗り越え、大学生活も二年目。ついに、専攻を決めました。近々Declareします。リベラルアーツに行ったら本当にやりたいことは見つかるの...15Oct2018リベラルアーツ大学受験中課外活動amu