なぜアメリカ中西部の大学を勧めるか:グルーバンクロフト基金・理事が海外大学について伝えたいこと学生の皆さんから受ける相談のテーマとして、大学選びというテーマがあります。中西部はアメリカの入り口?初めてのアメリカ生活であれば、まず一般論として中西部のリベラアーツ大学をお勧めしています。アメリカは大国で、世界中から移民が集まっている国ですから、地域によって、日本では考えられないほど大きな差があります。なぜ中西部か?それは親切だからです。アジア人は少ないし、初めて来た海外からの学生に対して、「本当に遠くからよく来たね」という感じで受け入れてくれます。ホストファミリーのような環境もあるし、種を受けて収穫を待つという農業的な世界観もあります。東海岸、西海岸の特に都会だと、全米中、世界中からつわものが集まってますから、ライバルの足をひっ...29Jul2019アメリカ留学進路選択学校調べ卒業後スペシャルゲスト
自己分析とネットワーキングの重要さ:グルーバンクロフト基金・理事が海外大学について伝えたいこと前回ネットワーキングについて話しましたが、それと同時に考えなければいけないのは、そもそも自分は何をやりたいのか、何を武器に生きていくのかということです。これが言語化されていないと周りの人はどうやって助けたらいいのかわかりません。レアカードになれ教育改革実践家の藤原和博さんのメッセージです。ぜひこのビデオを見てください。29Jul2019アメリカ留学進路選択留学中/大学生活卒業後スペシャルゲスト
可能性を狭めない海外大卒業後の進路の決め方:グルーバンクロフト基金・理事が海外大学について伝えたいこと留学は手段であって、目的ではないシェアブロードの幹部から、留学後のことを書いてくださいと言われました。なので40年前に横浜の純ジャパのサッカー少年がなぜアメリカの大学に行くことになったのかということではなく、卒業後の人生経験を踏まえて、最近留学中の方々と話をしている内容の一部をお伝えします。Who is 足立淳一郎?東京出身。横浜の県立高校を卒業し、グルーバンクロフト基金の奨学金を得てイリノイ州Knox大学へ進学(サッカー部主将、経済専攻)。卒業後日本で仕事(アメックス)してからノースウエスタン大学ビジネススクール。米国シカゴにて医療メーカー・電機メーカー・不動産開発投資の勤務を経て1993年に独立。日米間の企業誘致・資金調達に関す...29Jul2019アメリカ留学進路選択留学中/大学生活卒業後スペシャルゲスト
【素敵な人紹介】金井理紗さんインタビュー③(留学後編)理紗さんへのインタビュー記事も、遂に最終編です。有名コンサルティング会社に就職しながら、様々な活動をしている理紗さんが送る、高校生へのメッセージとは!?(なんか胡散臭いですね笑)ただ、留学したあとどんな道に進むか、どんな選択をするのかというのは、海外大学の受験をするか迷っている人、受験真っ最中の人、受験は終わって留学中という人、誰にとっても考えなければならないテーマですよね。改めて、将来のために留学期間をどうやって過ごすのか、考えるきっかけになればいいなと思います。前回記事:【素敵な人紹介】金井理紗さんインタビュー②(留学中編)目次理紗さんの経歴留学したきっかけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー留学中の生活ーーーー...20Jul2017アメリカ留学リベラルアーツ大学進路選択留学中/大学生活卒業後メンバーの思ったことスペシャルゲストamuyuka
【素敵な人紹介】金井理紗さんインタビュー①(留学前編)今回は「素敵な人紹介」ということで、金井理紗さんへインタビューをしてきました!amuとは同じ高校出身、yukaとは同じ大学へ進学なので、代表が共にお世話になっている先輩です。長い時間をいただき、理紗さんがアメリカの大学に進学したきっかけから、現地での生活、卒業し終わった今の活動や考えまでを伺うことができました。理紗さんはグルーバンクロフト基金や、柳井財団の活動にも参加されているので、お会いしたことがあるという方も多いのではないでしょうか?理紗さんをご存知の方はより理紗さんの魅力を知り、また、知らなかった方はこんなに素敵な先輩がいるのか!と驚くような充実したインタビューだったので、ぜひ全3編合わせてご覧ください。目次理紗さんの経歴留学...20Jul2017アメリカ留学リベラルアーツ大学進路選択奨学金卒業後メンバーの思ったことスペシャルゲストDepauw Universityamuyuka