アジアで反日暴動が起こるなか、学校の反対を押し切り静岡から渡米:50年前のアメリカ大学留学をリモートインタビュー①こんにちは、College of Wooster 3年のnatsumiです。先日、1979年にWesleyan Universityを卒業され、現在はグルーバンクロフト基金業務執行理事を務める前田省吾さんへリモートインタビューを行ってきました。前田さんが米大学に進学したきっかけから1970年代後半のキャンパスライフ、その後のご自身の人生への影響までとても興味深いお話を伺うことができました。アメリカの大学と学生が時代の流れとともにどう変化したのか、また変わらないことは何なのか。また、50年前のアメリカ大学での生活とその後の人生の一例を知ることで、私たちが何か得ることがあるのではと思い今回のインタビューを敢行することになりました。インタ...03Oct2020アメリカ留学リベラルアーツ大学純ジャパ留学中/大学生活スペシャルゲストnatsumi
大学生に聞くべき質問リスト 〜生活編〜こんにちは。College of Woosterに通うnatsumiです。前回の学問編に続き、高校時代の自分に送りたい、大学生に聞いておくべき質問を書いていきます。学校のHPでは得られない情報をどんどん聞いていきましょう。今回は生活編です。⒈ 地理的なこと・何州ですか?私はキャンパスビジットの計画を立てる時に初めて位置を確認しましたが、地図で大学の場所を確認しておくといいと思います。・直行便はありますか?空港の場所によって日本との往復チケットの値段や移動時間が当然変わってきます。そして、アメリカ国内の他都市へのアクセスの良さも場所によって違うのかなと思います。また、空港からキャンパスまでの所要時間と交通手段も気になるところです。長期...31Mar2019受験中学校調べThe College of Woosternatsumi
大学生に聞くべき質問リスト 〜学問編〜こんにちは。College of Woosterに通うnatsumiです。説明会で大学生と話をする時、どんな質問をすればいいのか?高校生の私は、・出願準備はどう進めましたか?・どうしてその大学を選んだんですか?・どんな性格の生徒が多いですか?というように、抽象度が高いにも程があるだろという質問をしてみたり、勉強法や高校時代の課外活動、出願準備というような話に多く時間を割いていました。ですが、在校生との会話こそ「ホームページではわからない」大学の情報を手に入れる格好の機会です。なので今回は、高校時代の自分に言いたい、これは聞いておくべきという質問をあげていきます。⒈ 専攻自分の興味のある分野がその大学でどのような立ち位置にいるのかを聞...31Mar2019受験中学校調べnatsumi